プレスリリース

インフォメティス株式会社 株式会社フォーバルと業務提携契約を締結

2024年12月26日

〜脱炭素化、小規模法人向けサービス、ヘルスケア・見守り関連サービスを共同開発し、小規模法人向けに販売拡大〜

 インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:只野 太郎、以下「当社」)は、2024年12月18日に株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル社」)と業務提携を締結したことをお知らせいたします。
 
業務提携の目的と背景
 本提携は、フォーバル社および当社が、それぞれの専門性、技術力、販売リソース、ノウハウ、ネットワークを結集し、密接な協力関係を築くことを目的としています。当社が有する機器分離推定技術を活用し、電力関連事業の強化・拡大を図るとともに、これまで注力してきた住宅向けソリューションに加え、小規模事業者向けのソリューションを、国内7万(下記参照)を超えるフォーバルグループの顧客基盤に拡大することを目指して開発します。
 法人電力データの比較アドバイスなど、既存事業に新たな付加価値を提供し、フォーバルのグループ全体の競争優位性を高める新たなビジネス創出に協力します。また、当社が持つエネルギー最適化技術を活用し、環境に優しいソリューションを提供することで脱炭素化を推進し、フォーバル社の顧客基盤である中小・小規模法人のESG経営に貢献してまいります。
 
 
業務提携の内容と今後の展望
 
 フォーバル社との業務提携をすることにより、期待されるビジネス効果は次のとおりです。
1. フォーバルグループにおいて3万を超える電力需要家顧客基盤(飲食・小売業含む)に向けた、脱炭素化に資するサービスの共同開発
2. 自治体連携も含めたヘルスケア・見守り関連サービスの共同開発
3. フォーバル社が提供する4万を超える小規模法人向け経営コンサルティングサービスと連携した小規模法人の経営効率向上に資するサービスの共同開発
4. 上記に付帯し、需要家の行動変容を促すコミュニケーションツール(アプリ)のカスタマイズ、および解析データ連携
 
上記に限定せず、中小・小規模法人の市場を主領域としたサービスを積極的に共同開発し販売していく考えです。
 
■インフォメティス株式会社について
 インフォメティスは「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」をミッションに、[ エネルギー × AI ]をコア技術に、エネルギー最適化ソリューションを提供することで、日本、そして世界にカーボンニュートラルを社会実装することを目指す企業です。
 
■会社概要
社 名 : インフォメティス株式会社
所在地 : 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目8番20号
代表者 : 代表取締役 只野 太郎
事業内容: エナジー・インフォマティクス事業(エネルギー関連データを独自のAIで解析して省エネルギーと快適生活の実現をするスマート・リビングサービス、エネルギーの運用効率の最適化を実現するエネルギー・マネジメントサービス、エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出)
設 立 : 2013年4月8日
資本金 : 3億808万円(2024年12月9日時点)
U  R  L : https://www.informetis.com/ 
 
 
■株式会社フォーバルについて
 株式会社フォーバルは、当社発行済株式の13.06%を保有する筆頭株主であります。
 ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」であるフォーバル社は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の 5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。
 政府が掲げる4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」に則り、自治体・民間企業・教育機関と連携しながら日本全国でDX・GX人材を育て、その人材が地元経済を活性化させるという好循環によって永続的な地方創生の実現を目指す「F-Japan」構想を推進するとともに、近年ますます注目される人的資本をはじめとしたESG経営の可視化伴走支援に取り組んでいます。
 
■会社概要
社 名 : 株式会社フォーバル
所在地 : 〒105-0001 東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号 青山オーバルビル14階
代 表 : 代表取締役社長 中島 將典
設 立 : 1980年(昭和55年)9月18日
資本金 : 41億 5,000万円
U  R  L : https://www.forval.co.jp/

インフォメティス株式会社、東京証券取引所グロース市場への上場に関するお知らせ

2024年12月9日

 エナジーインフォマティクス事業に取り組むインフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:只野 太郎、以下「当社」)は、本日東京証券取引所グロース市場に新規上場いたしました。

ここに謹んでご報告させていただくとともに、創業以来支えてくださったすべてのステークホルダーの皆様のご支援、ご高配に心より御礼申し上げます。

当社は、2013年に電力データが持つ潜在的な可能性を見据えて創業いたしました。

今後も皆さまのご期待にお応えすべく、「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」というミッションのもと、事業拡大と企業価値の向上に努めてまいりますので、引き続き変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。株式上場を機に、上場企業としての社会的責任を自覚し、今後ともステークホルダーの皆様に信頼され、広く社会貢献できる企業となるよう、役員及び従業員一丸となって精励する所存です。

ここに謹んでご挨拶申し上げますとともに、引き続き変わらぬご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

新規上場に関する詳細につきましては、日本取引所グループの「新規上場会社情報」もしくは当社IRサイトをご参照ください。

日本取引所グループ「新規上場会社情報」ウェブサイト 
https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html 

当社IRサイト https://www.informetis.com/ir/

なお当社では、上場に伴う祝電・祝花等につきましては、お心遣いに感謝しつつも謹んで辞退させていただきます。

■IRに関するお問い合わせ

インフォメティス株式会社 IR担当 https://www.informetis.com/contact/

(「IRに関するお問い合わせ」のボタンを押してフォームを選択し、内容を送信してください。)

発行価格及び売出価格の決定並びにオーバーアロットメントによる売出しの売出株式数決定のお知らせ

2024年11月28日

インフォメティス株式会社(代表取締役社長 只野太郎、本社:東京都港区、以下「当社」)は、当社株式の発行価格及び売出価格並びにオーバーアロットメントによる売出しの売出株式数等につきまして、決定しましたので、お知らせいたします。

詳細につきましては、以下のファイルをご覧ください。

発行価格及び売出価格の決定並びにオーバーアロットメントによる売出しの売出株式数決定のお知らせ

株式売出しにおけるブックビルディングの仮条件決定のお知らせ

2024年11月19日

インフォメティス株式会社(代表取締役社長只野太郎、本社:東京都港区、以下「当社」)は、2024 年 11 月 19 日開催の当社取締役会において、株式売出しにおけるブックビルディングの仮条件を決定いたしましたので、お知らせいたします。

内容につきましてはPDF資料をごらんください

東京証券取引所グロース市場への上場承認に関するお知らせ

2024年11月1日

インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:只野 太郎、以下「インフォメティス」)は、本日、東京証券取引所グロース市場への上場承認をいただきましたので、ここにお知らせいたします。

これもひとえに、株主の皆さまをはじめ、関係者の皆さまの温かいご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。

東京証券取引所グロース市場への上場日は、2024 年 12 月9日(月曜日)を予定しております。同日以降は、同取引所におきまして、当社株式の売買が可能となります。

今後も皆さまのご期待にお応えすべく、「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」というミッションのもと、事業拡大と企業価値の向上に努めてまいりますので、引き続き変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、上場に関する詳細につきましては、東京証券取引所のウェブサイトをご覧ください。
https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html

■ご注意
この文書は、当社株式の東京証券取引所への新規上場の承認について一般に公表するための記者発表文であり、日本国内外を問わず、一切の投資勧誘又それに類する行為を目的に作成されたものではありません。投資を行うに際しては、必ず当社が作成する「新株式発行並びに株式売出届出目論見書」(並びにその訂正事項分)をご覧いただいた上で、投資家ご自身の判断で行うようお願いいたします。「新株式発行並びに株式売出届出目論見書」(及びその訂正事項分)は引受証券会社より入手することができます。※1

なお、弊社は現在テレワーク勤務を強化した体制で営業しており、祝電・祝花等は謹んでご辞退申し上げます。

※1 「新株式発行並びに株式売出届出目論見書」(並びに訂正事項分)のご請求や応募方法のお問い合わせは、下記取扱証券会社までお願いいたします。


主幹事証券会社:みずほ証券株式会社
その他取扱証券会社:株式会社SBI証券、楽天証券株式会社、東海東京証券株式会社、岡三証券株式会社、松井証券株式会社、マネックス証券株式会社、あかつき証券株式会社、岩井コスモ証券株式会社、東洋証券株式会社

■IR に関するお問い合わせ
インフォメティス株式会社 IR 担当
https://www.informetis.com/contact/
(「IR に関するお問い合わせ」のボタンを押してフォームを選択し、内容を送信してください。)

■インフォメティス株式会社について
インフォメティスは「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」をミッション
に、[ エネルギー × AI ]をコア技術に、エネルギー最適化ソリューションを提供すること
で、日本、そして世界にカーボンニュートラルを社会実装することを目指す企業です。

インフォメティス株式会社
所在地 : 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目8番 20 号
代表者 : 代表取締役社長 只野 太郎
事業内容 : エナジー・インフォマティクス事業(エネルギー関連データを独自の AIで解析して省エネルギーーの運用効率の最適化を実現するエネルギー・マネジメントサービス、エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出)
設立 : 2013 年 4 月 8 日
資本金 : 10,000 千円(2024 年 11 月 1 日時点)
URL : https://www.informetis.com/

※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、あ
らかじめご了承ください。

募集株式発行並びに株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ

2024年11月1日

インフォメティス株式会社(代表取締役社長 只野太郎、本社:東京都港区、以下「当社」)は、2024 年 11 月 1 日開催の当社取締役会において、当社普通株式の東京証券取引所グロース市場への上場に伴う募集株式発行並びに株式売出しに関し、下記のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。

詳細につきましては、以下のファイルをご覧ください。

募集株式発行並びに株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ

2024 年 12 月期の業績予想について

2024年11月1日

インフォメティス株式会社(代表取締役社長 只野太郎、本社:東京都港区、以下「当
社」)は、2024 年 12 月期(2024 年1月1日から 2024 年 12 月 31 日)における当社
グループの業績予想について、お知らせいたします。

詳細につきましては、以下のファイルをご覧ください。

2024 年 12 月期の業績予想について

当社の「スマートメーターの電力使用量を活用した電力使用状況見える化サービス」が標準採用されました。

2024年10月30日

~コープさっぽろの関連会社が AI を活用した電力使用状況見える化サービス「トドでん AI」を開始~

インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:只野 太郎、以下「インフォメティス」)は、伊藤忠エネクス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:吉田朋史、以下、「伊藤忠エネクス」)と伊藤忠エネクスのグループ会社である株式会社エネクスライフサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤繁道)および生活協同組合コープさっぽろ(本部:北海道札幌市、理事長:大見英明、以下「コープさっぽろ」)の関連会社である株式会社トドック電力(本社:北海道札幌市、代表取締役:尾﨑信介、以下「トドック電力」)と連携し、トドック電力をご利用のコープさっぽろ組合員の全需要家様を対象に、AI を活用してスマートメーターの 30 分単位の電力使用量から家電機器別の電力使用状況を見える化するサービス「トドでん AI」の提供を開始しました。

■ 「トドでん AI」の特長
トドでん AI は、当社がもつ最先端かつ独自の AI 技術を用いて資本業務提携先である伊藤忠エネクスと、コープさっぽろ向けに共同で開発したものであり、ご使用されている家電機器別の電力使用状況を見える化するサービスです。各ご家庭に設置されているスマートメーターから得られる 30 分単位の電力使用量データを、AI 技術を用いて 5 種類(冷暖房、冷蔵庫、待機電力、照明、その他機器)のカテゴリーに分離し、1 日毎に、機器別の電力使用量を推定することにより、ご家庭内の電力使用状況を分かりやすく把握できるようにします。
このサービスにより、トドック電力は組合員に対してエネルギーの消費パターンに基づき具体的な節電方法等の提案を行うことが可能となり、ご家庭の電気料金の削減や環境負荷の低減に役立ちます。また、それぞれのライフスタイルに合わせた効率的なエネルギー活用が促進されることで、組合員のより快適で環境にも配慮した暮らしの実現にも寄与いたします。

スマートメーターから得られる30分単位の電力使用量データをもとにした

簡易電力使用状況推定のイメージ

トドでんAI画面イメージ

■今後の展望

 インフォメティスは、「エネルギー x  AI 」をコア技術に、エネルギー最適化ソリューションを提供することで、日本、そして世界にカーボンニュートラルを社会実装し、企業価値向上に努めてまいります。

■本サービスに関するお問い合わせ

インフォメティス株式会社 

Web入力フォーム:https://www.informetis.com/contact/(「広報に関するお問い合わせ」まで)

■会社概要

インフォメティス株式会社

所在地 : 東京都港区芝公園一丁目8番20号

代表者 : 代表取締役社長 只野 太郎

事業内容:エナジー・インフォマティクス事業(エネルギー関連データを独自のAIで解析して省エネルギーと快適生活の実現をするスマート・リビングサービス、エネルギーの運用効率の最適化を実現するエネルギー・マネジメントサービス、エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出)

設立  : 2013年4月8日

資本金 : 10,000千円(2024年10月30日時点)

URL  : https://www.informetis.com/

※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

1 2 3 4