プレスリリース

インフォメティス株式会社 NEC保有特許の譲受により電力データ高度利活用のグローバル事業の拡大を目指します

2025年3月27日

 電力データをAIで分析することで脱炭素ならびに暮らしの利便性向上への貢献を目指すインフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:只野 太郎、以下「インフォメティス」)は、この度、日本電気株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 CEO 森田 隆之、以下「NEC」)が保有する電力データの特徴抽出に関する日本および米国特許合計2件を譲受しました。

 NECは、保有する特許の譲渡や活用支援を通じて、スタートアップ企業の成長を支援し、社会課題の解決に取り組んでいます。ソニー株式会社からのカーブアウトにより設立されたインフォメティスは、大企業を含めたグローバルでの技術開発競争に耐え得る特許ポートフォリオ構築に取り組んでいます。NECからは特許の譲渡を通じ、特許ポートフォリオ構築と技術強化の支援を頂いております。

■インフォメティスによる譲受特許の活用方針

 インフォメティスは「エナジー・インフォマティクス」と呼ばれる電力データ応用を目指しています。これは電力データの分析により、電力そのものの利用効率化や合理化、脱炭素化への貢献に加え、人がどのように活動しているのかの解釈まで行うことで、社会システムの利便性向上に貢献するものです。この「エナジー・インフォマティクス」による高度なデータ利活用につき、インフォメティスは日本国内で約6,000万世帯に設置されているスマートメーターのデータを対象に拡大することを目途しています。

 インフォメティスでは、経営課題の1つに分析技術の強化、知財強化(特許対策)を掲げており、今回NECから譲受した特許は、インフォメティスの知財ポートフォリオを強化すると共に「エナジー・インフォマティクス」拡大にあたって日本国内外での優位な展開を支えるものとなります。

■インフォメティス株式会社について

 インフォメティスは「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」をミッションに、[エネルギー × AI]をコア技術に、エネルギー最適化ソリューションを提供することで、日本、そして世界にカーボンニュートラルを社会実装することを目指す企業です。

■会社概要

社 名 : インフォメティス株式会社

所在地 : 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目8番20号

代表者 : 代表取締役社長 只野 太郎

事業内容: エナジー・インフォマティクス事業(エネルギー関連データを独自のAIで解析して省エネルギーと快適生活の実現をするスマート・リビングサービス、エネルギーの運用効率の最適化を実現するエネルギー・マネジメントサービス、エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出)

設 立 : 2013年4月8日

資本金 : 308,080千円

U  R  L  : https://www.informetis.com/

■NECについて

 NECは、120年以上にわたり、最先端のテクノロジーと豊富な知見を活用し、社会課題の解決に取り組む企業です。イノベーションを通じて「安全・安心・公平・効率」という社会価値を創造するため、知的財産を戦略的に活用しています。成長事業の推進力として、また多様なステークホルダーとの共創を加速する触媒として、知的財産の可能性を最大限に引き出しています。NECは、新たな共創やイノベーションの社会への普及・実装を知的財産でリードし、新しい社会価値を創造していきます。

■会社概要

社 名 : 日本電気株式会社 NEC Corporation

所在地 : 〒108-8001 東京都港区芝五丁目7番1号

代表者 : 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 森田 隆之

事業内容: ITサービス事業:パブリック、エンタープライズ、クロスインダストリーを中心とした国内IT事業とDGDF(デジタルガバメント・デジタルファイナンス) を中心とした海外IT事業。
社会インフラ事業:通信、航空宇宙および防衛に関わる豊富なドメインナレッジとNECの技術力を結集して社会価値を提供。

設 立 : 1899年7月17日

資本金 : 427,800,000千円

U  R  L  : https://jpn.nec.com

インフォメティス株式会社、株式会社建設技術研究所と業務提携契約を締結

2025年2月19日

〜規模の大きい建物の電力最適化にも寄与を目指す〜

 インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 只野 太郎、以下「当社」)は、2025年2月14日に株式会社建設技術研究所(本社:東京都中央区、代表取締役社長 西村達也、以下「建設技術研究所」)と業務提携契約を締結したことをお知らせいたします。

業務提携の目的
 両社の技術資源を生かしたエネルギー分野における新技術開発とサービス企画および事業化に関する業務提携契約を締結いたしました。本提携は、建設技術研究所および当社が、それぞれの専門性、技術力、ノウハウ、ネットワーク、販売リソースを結集し、両者の事業拡大に繋げることを目的としています。
 当社が有する機器分離推定技術や、家庭向け太陽光発電と蓄電池等を含むエネルギー最適制御技術とサービスを、今後は建設技術研究所がコンサルタント事業で数多く手掛けてきた公民館や学校などの大型施設向けのEMS (エネルギーマネジメントシステム)にも貢献の幅を広げるために共同開発し、新領域での事業立ち上げを目指して参ります。
  今後ますます再生可能エネルギーの成長が見込まれる中、電力の需給バランスの最適化を広くインフラ規模で提供することにより、国全体のエネルギー最適化と脱炭素化社会の実現に貢献したいと考えております。

業務提携の内容と今後の展望
 建設技術研究所との業務提携をすることにより、期待されるビジネス効果は次のとおりです。
1. 一般家庭向けのB2B2Cビジネスモデルで培ってきた、機器分離推定技術やデジタルプラットフォーム運用ノウハウを、一般家庭以外の領域にも適用させ、事業を拡大する。
2. 建設技術研究所は47都道府県に営業事務所があり、地域密着型で大型施設をインフラ規模で総合コンサルタント展開している強みを有しており、これまで当社のみでは到達不可能だったセグメントへの活用が可能になる。
3. 新たに展開を目指すセグメント例としては、全国の公民館数は1万3,798館※1、全国の学校数(幼稚園、小学校、中学校、高等学校など)は5万5,011校※2、など。
※1:総務省 令和3年度「社会教育調査」全国の公民館数(公民館類似施設含む)より
※2:文部科学省 令和5年度「学校基本統計」全国の学校数(幼稚園、小学校、中学校、高等学校など)より

■インフォメティス株式会社について
 インフォメティスは「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」をミッションに、[エネルギー × AI]をコア技術に、エネルギー最適化ソリューションを提供することで、日本、そして世界にカーボンニュートラルを社会実装することを目指す企業です。

■会社概要
社 名 : インフォメティス株式会社
所在地 : 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目8番20号
代表者 : 代表取締役社長 只野 太郎
事業内容: エナジー・インフォマティクス事業(エネルギー関連データを独自のAIで解析して省エネルギーと快適生活の実現をするスマート・リビングサービス、エネルギーの運用効率の最適化を実現するエネルギー・マネジメントサービス、エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出)
設 立 : 2013年4月8日
資本金 : 308,080千円
U  R  L  : https://www.informetis.com/

■株式会社建設技術研究所について
 建設技術研究所は、当社発行済株式の2.65%を保有する株主であります。
「世界に誇れる技術と英知で、安全で潤いのある豊かな社会づくりに挑戦する」を経営理念に掲げ、国内トップクラスの総合建設コンサルタントとして、安全・安心で心豊かな社会をつくるために社会資本整備のさまざまな分野で調査、計画、設計業務などを展開しており、土木建設事業に関する企画、調査、計画、設計及び事業監理他を実施する総合コンサルタント企業です。エネルギー分野の事業展開方針として、カーボンニュートラルなど持続可能社会の構築のため、再生可能エネルギーの導入によるエネルギーの脱炭素化や、省エネルギー施設の導入によるエネルギー効率の向上を目指しています。2023年度の国内建設コンサルティング事業受注高は621億円であり、国内10主要都市に事業所、47都道府県に営業事務所を配置し、国土交通省が発注する国策的なインフラプロジェクト、その他都道府県や市区町村などの自治体による発注が主な業務です。

■会社概要
社 名 : 株式会社建設技術研究所
所在地 : 〒103-8461 東京都中央区日本橋浜町3-21-1
代 表 : 代表取締役社長 西村達也
設 立 : 1963(昭和38)年4月4日
資本金 : 3,025,875千円
U  R  L  : https://www.ctie.co.jp

インフォメティス株式会社 株式会社フォーバルと業務提携契約を締結

2024年12月26日

〜脱炭素化、小規模法人向けサービス、ヘルスケア・見守り関連サービスを共同開発し、小規模法人向けに販売拡大〜

 インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:只野 太郎、以下「当社」)は、2024年12月18日に株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル社」)と業務提携を締結したことをお知らせいたします。
 
業務提携の目的と背景
 本提携は、フォーバル社および当社が、それぞれの専門性、技術力、販売リソース、ノウハウ、ネットワークを結集し、密接な協力関係を築くことを目的としています。当社が有する機器分離推定技術を活用し、電力関連事業の強化・拡大を図るとともに、これまで注力してきた住宅向けソリューションに加え、小規模事業者向けのソリューションを、国内7万(下記参照)を超えるフォーバルグループの顧客基盤に拡大することを目指して開発します。
 法人電力データの比較アドバイスなど、既存事業に新たな付加価値を提供し、フォーバルのグループ全体の競争優位性を高める新たなビジネス創出に協力します。また、当社が持つエネルギー最適化技術を活用し、環境に優しいソリューションを提供することで脱炭素化を推進し、フォーバル社の顧客基盤である中小・小規模法人のESG経営に貢献してまいります。
 
 
業務提携の内容と今後の展望
 
 フォーバル社との業務提携をすることにより、期待されるビジネス効果は次のとおりです。
1. フォーバルグループにおいて3万を超える電力需要家顧客基盤(飲食・小売業含む)に向けた、脱炭素化に資するサービスの共同開発
2. 自治体連携も含めたヘルスケア・見守り関連サービスの共同開発
3. フォーバル社が提供する4万を超える小規模法人向け経営コンサルティングサービスと連携した小規模法人の経営効率向上に資するサービスの共同開発
4. 上記に付帯し、需要家の行動変容を促すコミュニケーションツール(アプリ)のカスタマイズ、および解析データ連携
 
上記に限定せず、中小・小規模法人の市場を主領域としたサービスを積極的に共同開発し販売していく考えです。
 
■インフォメティス株式会社について
 インフォメティスは「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」をミッションに、[ エネルギー × AI ]をコア技術に、エネルギー最適化ソリューションを提供することで、日本、そして世界にカーボンニュートラルを社会実装することを目指す企業です。
 
■会社概要
社 名 : インフォメティス株式会社
所在地 : 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目8番20号
代表者 : 代表取締役 只野 太郎
事業内容: エナジー・インフォマティクス事業(エネルギー関連データを独自のAIで解析して省エネルギーと快適生活の実現をするスマート・リビングサービス、エネルギーの運用効率の最適化を実現するエネルギー・マネジメントサービス、エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出)
設 立 : 2013年4月8日
資本金 : 3億808万円(2024年12月9日時点)
U  R  L : https://www.informetis.com/ 
 
 
■株式会社フォーバルについて
 株式会社フォーバルは、当社発行済株式の13.06%を保有する筆頭株主であります。
 ESG経営を可視化伴走型で支援する「企業ドクター(次世代経営コンサルタント)集団」であるフォーバル社は、中小・小規模企業を対象に「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の 5分野に特化したコンサルティングサービスをコアビジネスとしています。
 政府が掲げる4つの原動力「グリーン」「デジタル」「活力ある地方創り」「少子化対策」に則り、自治体・民間企業・教育機関と連携しながら日本全国でDX・GX人材を育て、その人材が地元経済を活性化させるという好循環によって永続的な地方創生の実現を目指す「F-Japan」構想を推進するとともに、近年ますます注目される人的資本をはじめとしたESG経営の可視化伴走支援に取り組んでいます。
 
■会社概要
社 名 : 株式会社フォーバル
所在地 : 〒105-0001 東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号 青山オーバルビル14階
代 表 : 代表取締役社長 中島 將典
設 立 : 1980年(昭和55年)9月18日
資本金 : 41億 5,000万円
U  R  L : https://www.forval.co.jp/

インフォメティス株式会社、東京証券取引所グロース市場への上場に関するお知らせ

2024年12月9日

 エナジーインフォマティクス事業に取り組むインフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:只野 太郎、以下「当社」)は、本日東京証券取引所グロース市場に新規上場いたしました。

ここに謹んでご報告させていただくとともに、創業以来支えてくださったすべてのステークホルダーの皆様のご支援、ご高配に心より御礼申し上げます。

当社は、2013年に電力データが持つ潜在的な可能性を見据えて創業いたしました。

今後も皆さまのご期待にお応えすべく、「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」というミッションのもと、事業拡大と企業価値の向上に努めてまいりますので、引き続き変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。株式上場を機に、上場企業としての社会的責任を自覚し、今後ともステークホルダーの皆様に信頼され、広く社会貢献できる企業となるよう、役員及び従業員一丸となって精励する所存です。

ここに謹んでご挨拶申し上げますとともに、引き続き変わらぬご支援、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

新規上場に関する詳細につきましては、日本取引所グループの「新規上場会社情報」もしくは当社IRサイトをご参照ください。

日本取引所グループ「新規上場会社情報」ウェブサイト 
https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html 

当社IRサイト https://www.informetis.com/ir/

なお当社では、上場に伴う祝電・祝花等につきましては、お心遣いに感謝しつつも謹んで辞退させていただきます。

■IRに関するお問い合わせ

インフォメティス株式会社 IR担当 https://www.informetis.com/contact/

(「IRに関するお問い合わせ」のボタンを押してフォームを選択し、内容を送信してください。)

発行価格及び売出価格の決定並びにオーバーアロットメントによる売出しの売出株式数決定のお知らせ

2024年11月28日

インフォメティス株式会社(代表取締役社長 只野太郎、本社:東京都港区、以下「当社」)は、当社株式の発行価格及び売出価格並びにオーバーアロットメントによる売出しの売出株式数等につきまして、決定しましたので、お知らせいたします。

詳細につきましては、以下のファイルをご覧ください。

発行価格及び売出価格の決定並びにオーバーアロットメントによる売出しの売出株式数決定のお知らせ

株式売出しにおけるブックビルディングの仮条件決定のお知らせ

2024年11月19日

インフォメティス株式会社(代表取締役社長只野太郎、本社:東京都港区、以下「当社」)は、2024 年 11 月 19 日開催の当社取締役会において、株式売出しにおけるブックビルディングの仮条件を決定いたしましたので、お知らせいたします。

内容につきましてはPDF資料をごらんください

東京証券取引所グロース市場への上場承認に関するお知らせ

2024年11月1日

インフォメティス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:只野 太郎、以下「インフォメティス」)は、本日、東京証券取引所グロース市場への上場承認をいただきましたので、ここにお知らせいたします。

これもひとえに、株主の皆さまをはじめ、関係者の皆さまの温かいご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。

東京証券取引所グロース市場への上場日は、2024 年 12 月9日(月曜日)を予定しております。同日以降は、同取引所におきまして、当社株式の売買が可能となります。

今後も皆さまのご期待にお応えすべく、「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」というミッションのもと、事業拡大と企業価値の向上に努めてまいりますので、引き続き変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

なお、上場に関する詳細につきましては、東京証券取引所のウェブサイトをご覧ください。
https://www.jpx.co.jp/listing/stocks/new/index.html

■ご注意
この文書は、当社株式の東京証券取引所への新規上場の承認について一般に公表するための記者発表文であり、日本国内外を問わず、一切の投資勧誘又それに類する行為を目的に作成されたものではありません。投資を行うに際しては、必ず当社が作成する「新株式発行並びに株式売出届出目論見書」(並びにその訂正事項分)をご覧いただいた上で、投資家ご自身の判断で行うようお願いいたします。「新株式発行並びに株式売出届出目論見書」(及びその訂正事項分)は引受証券会社より入手することができます。※1

なお、弊社は現在テレワーク勤務を強化した体制で営業しており、祝電・祝花等は謹んでご辞退申し上げます。

※1 「新株式発行並びに株式売出届出目論見書」(並びに訂正事項分)のご請求や応募方法のお問い合わせは、下記取扱証券会社までお願いいたします。


主幹事証券会社:みずほ証券株式会社
その他取扱証券会社:株式会社SBI証券、楽天証券株式会社、東海東京証券株式会社、岡三証券株式会社、松井証券株式会社、マネックス証券株式会社、あかつき証券株式会社、岩井コスモ証券株式会社、東洋証券株式会社

■IR に関するお問い合わせ
インフォメティス株式会社 IR 担当
https://www.informetis.com/contact/
(「IR に関するお問い合わせ」のボタンを押してフォームを選択し、内容を送信してください。)

■インフォメティス株式会社について
インフォメティスは「エネルギーデータの力で、暮らしの未来を変えていく。」をミッション
に、[ エネルギー × AI ]をコア技術に、エネルギー最適化ソリューションを提供すること
で、日本、そして世界にカーボンニュートラルを社会実装することを目指す企業です。

インフォメティス株式会社
所在地 : 〒105-0011 東京都港区芝公園一丁目8番 20 号
代表者 : 代表取締役社長 只野 太郎
事業内容 : エナジー・インフォマティクス事業(エネルギー関連データを独自の AIで解析して省エネルギーーの運用効率の最適化を実現するエネルギー・マネジメントサービス、エネルギーデータ等を利活用した新サービスの創出)
設立 : 2013 年 4 月 8 日
資本金 : 10,000 千円(2024 年 11 月 1 日時点)
URL : https://www.informetis.com/

※記載情報は、発表日現在のものです。情報は予告なしに変更されることがありますので、あ
らかじめご了承ください。

募集株式発行並びに株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ

2024年11月1日

インフォメティス株式会社(代表取締役社長 只野太郎、本社:東京都港区、以下「当社」)は、2024 年 11 月 1 日開催の当社取締役会において、当社普通株式の東京証券取引所グロース市場への上場に伴う募集株式発行並びに株式売出しに関し、下記のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。

詳細につきましては、以下のファイルをご覧ください。

募集株式発行並びに株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ

1 2 3 4